全館冷暖房システム「パッシブエアコン」

「どこにいても心地よい」を目指して。

例えば、真冬の家の中で、リビングは暖かくても廊下に出ると寒い、どれだけ暖房しても足元がスースーする。そんな経験はありませんか?もしも、そのような住まいを経験していたら、それは、よい住まいとは言えません。

パッシブエアコンは、よい住まいでこそ真価を発揮する空調システム。どの部屋にいても四季を通じて快適に暮らせる住まいであるパッシブデザインの家に、ほんの少しの暖かさや涼しさをプラスします。

全館冷暖房のしくみ

How to work

エアコン1台で全館空調+
1階全面床暖房システムを実現する。

パッシブエアコンは、冷たい空気は下へ、暖かい空気は上にいく自然な空気の流れを利用したシステムです。冷房用の冷たい空気は、上から吹き出し、暖房用の暖かい空気は、基礎内に送って床暖房にする設計です。室内温熱環境を快適に保ちます。

冬の空気の流れ

冬は足元から家中ぽかぽかヒートショックの心配も無用!

パッシブエアコンによる暖房の特徴は、暖かい空気が足元から全館に流れること。家全体がムラなく温められるので、足元が冷えてしまうこともなく、部屋の温度差によるヒートショックの心配もありません。

エアコンで温められた空気はダクトを通り床下へ送られ、床に設けられた吹き出し口から暖かい空気が室内に放出されます。

夏の空気の流れ

夏はサラリとした涼風で高原のような心地よさ

局所的な冷房でなく、冷たい空気を頭上から室内へ均一に送ることで、最適な温熱環境を実現します。冷暖房時の空気が家全体にやわらかく広がるため、小さいお子さんにも安心です。

夏は天井に設けられた吹き出し口から冷気が放出され、冷たい空気がゆっくり下へ移動します。

”Passiv Aircon” 4つの特徴

Four features

家じゅうが自然な温熱環境!
エアコンをつけている感じがしません。

風が直接あたらず、心地良い。24時間の全館冷暖房。「頭寒足熱」の理想的な床暖房を組み込んだ全館空調システム「パッシブエアコン」は、パッシブデザインの要素を採用した家の小屋裏に設置します。室外機も1台でまかなうため、家の中も外も見栄えスッキリ!

建築と一体で考えられたパッシブエアコンなら、不快な風や室内の温度差に悩まされない快適な温熱環境をつくりだします。

1

全館冷暖房
(1F床下暖房)

2

気流感が少ない

3

3つの系統で
それぞれ制御

4

壁すっきり
室外機は1台だけ

効率的な省エネ運転

Cost of energy

心地よさだけではありません、
実は電気料金もおトクなのです。

一年を通じて、快適をつくりだすパッシブエアコン。エアコンの消費電力が多いのは起動時です。パッシブエアコンは24時間運転を推奨しています。適温でゆるやかに運転することで、起動時の電気を大量消費することもなく、結果省エネとなります。

年間の室温と電気料金の推移

上のグラフのシミュレーションの対象は5地域(所在地;東京都東村山市)としています。弊社モックの所在する関東圏(茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)は以下の基準で5地域にあたります。

(延床面積、断熱性能、運転時条件等の詳細は、画像クリックで拡大、確認できます。)

区分と暖房度日:平成25年省エネ基準では、全国のアメダス観測地点で測定された温度のデータを利用して算出した暖房度日から決めた、市町村界単位による8つの地域に区分して地域ごとに評価基準を設定しています。

パッシブデザインの家

Passiv Design

これからの日本の家の標準へ。
熱と空気をデザインする、パッシブデザインの家。

自然の恩恵と小さなエネルギーで「冬暖かく、夏涼しく、自然光で明るい」を目指す住まい。

壁・天井・床・窓の断熱仕様を考え、一定以上の気密性能を確保します。いわゆる高断熱・高気密住宅というだけでなく、「1.断熱 2.日射遮へい 3.通風 4.昼光利用 5.日射熱利用暖房」といった、日射や蓄熱のことも考えながら設計された住まいであって初めて、パッシブエアコンは最大限のコストパフォーマンスを発揮します。

そう、皆さまにおすすめしたいのですが、まずは設計、それに施工が重要となります。パッシブエアコンを採用する住まいでは、断熱・気密性能の高い家をつくり、自然の恩恵を利用し、足りない分を少さなエネルギーで補います。

熱と空気をデザインする、パッシブデザインの家。新築住宅をこれからお考えのかたには、パッシブエアコンのある暮らしをおすすめします。

お問い合わせ

Contact

日本の住宅の温熱環境を豊かにする。

快適と省エネを両立させる家づくりを目指し、太陽光発電のOMソーラーをはじめとした「環境と共生する」技術の普及に取り組んでいるOMソーラー株式会社。

太陽で床暖房するOMソーラーの快適さは豊富な実績と住まい手の満足度の高さで実証済みですが、様々な理由からOMソーラーの導入を諦めざるを得なかったユーザーに向けて、熱と空気をデザインするOMソーラー30年の実績から生まれたパッシブエアコンは、建築と一体で自然の理にかなう温熱環境を提案しています。

モック株式会社は、取引先の地域工務店様へ、また新規にパッシブエアコンの導入を検討している工務店様に向けて、さらに詳しい資料をご用意しています。

お問い合わせください

パッシブエアコンの採用にあたって、建物側での施工と設計の要件は、とても重要な要素です。

  • ユーザーアンケート、住まい手の声
  • パッシブエアコン導入の計画例
  • パッシブエアコンと相性の良い設計例
  • 建物への推奨・必要条件
  • 3つの系統での全館冷暖房
  • 設計上の標準使用期間、メンテナンス

お客さまの満足度と、日本の住まいの質をさらに高めていくため、優れた温熱環境の住まいづくりに取り組んで参りましょう。

contact
お問い合わせください

導入前後のコスト面、健康面でのメリットは、家を建てる前に知っておけば有益なものとなります。

  • 温熱(暖かさ・涼しさ)と健康の関係
  • イニシャルコスト、断熱工事費の例
  • 30年間の暖冷房費の比較
  • 暖房室と非暖房室の温度差
  • 壁掛けエアコンとパッシブエアコンの比較
  • 解析モデル・断面図・壁表面温度比較

首都圏で新築を検討中の方には、対応できる工務店のご紹介もできるかもしれません。(ただし、お問い合わせの地域によります。)

contact

大切にしたい3つのポイント

Three important points
1. 断熱・気密性能

1. 断熱・気密性能

Insulation & Airtightness

省エネ性能に優れた住宅。高い断熱性・気密性を兼ね備えている家のこと高気密・高断熱住宅といいます。

2. 耐震性能

2. 耐震性能

Seismic performance

地震に強く、耐震性能が高い家。構造計算ができるJAS規格の国産無垢の構造材、横架材を取り扱っています。

3. 自然素材

3. 自然素材

Natural materials

居心地よく快適な湿度を保ち、日本の気候に適した素材をつかった住宅。アレルギーの原因となる有害物質を避けます。