日本製のこだわり
Made in Japan
たまごのプロフェッショナル
卵の1個あたり1万個もの気孔が、においを吸着し余分な湿気を吸収する
卵には、1個あたり1万個もの気孔と呼ばれる小さな穴があります。ヒヨコは気孔から、必要な酸素を取り入れ、内部で発生した炭酸ガスを排出するガス交換を行なっているのです。この、命を生かすのと同じメカニズムで生活臭などのにおいを吸着したり、余分な湿気を吸収する働きをしてくれます。たとえば、家の壁紙など生活の身近な所にも、たまごの卵殻の恩恵が使われています。
年間42億個!? キユーピーマヨネーズのたまご
UFUFUに使用される卵殻はキユーピー株式会社より提供されています。マヨネーズ工場から大量に発生するたまごの殻をきれいに洗浄・粉砕し原料にしています。キユーピーグループでは年間42億個ものたまごを使用しており、内装材の他に土壌改良材やグラウンドのライン材、チョーク材にも再利用されています。
焼き物のプロフェッショナル
1300年もの歴史を有する美濃焼。
美濃地区では、美濃焼の原料となる、良質な粘土の産地としても知られています。エッグタイルバスマット”UFUFU”に使用されるタイルは、100年を超える歴史ある工場で、厳格な管理の下製品化されます。そして日本美の象徴としても知られる美濃焼の伝統を受け継ぎ、卵殻とのコラボレーションで、機能性タイルのインテリア材として産まれました。
建材を応用して産まれた”UFUFU”
住空間において湿気は大敵。カビやダニの発生する原因でもあります。そこで産まれたのが自然素材のエッグタイルです。卵殻が持つ気孔のチカラで湿気を吸放湿エッグタイルなら、湿気が多い梅雨から夏にかけては放出し、過乾燥になりがちな冬は放湿することで、一年を通して調湿を行い、室内を一定の湿度に保ってくれます。
この優れた建材「エッグタイル」を応用し、エッグタイルバスマット”UFUFU”ができました。
- タイルはランダムに配置している為、写真とは異なる場合がございます。
- 自然素材の無垢材なので、1枚1枚風合いが違います。木の育つ自然条件や節や筋かげ、ヤニスジ、ヤニつぼ、入り皮などが入ります。
- 内部の水分が徐々に抜け乾燥していく過程で反り、曲がり、ねじれが発生する場合がございます。
地域工務店様はモックの「お問い合わせ」ページより、お問い合わせください。
また、個人のお客様は、”UFUFU”は、山長商店オンラインショップからもご購入いただけます。
大切にしたい3つのポイント
Three important points

1. 断熱・気密性能
省エネ性能に優れた住宅。高い断熱性・気密性を兼ね備えている家のこと高気密・高断熱住宅といいます。

2. 耐震性能
地震に強く、耐震性能が高い家。構造計算ができるJAS規格の国産無垢の構造材、横架材を取り扱っています。

3. 自然素材
居心地よく快適な湿度を保ち、日本の気候に適した素材をつかった住宅。アレルギーの原因となる有害物質を避けます。