コンセプトは「脱・ビニールクロス!」
Wakiwaki Wall の素材は「珪藻土」「漆喰」「ゼオライト」「断熱ビーズ」を含む8種類の自然の鉱物や植物を使って構成されています。
自然素材としてのクオリティは保ちつつ「塗りやすさ」を極限まで追求することで驚きのコストパフォーマンスを実現した画期的な塗り壁材です。紀州材との相性も抜群です。
アレルギーや化学物質過敏症の方に
100% Natural
Wakiwaki Wall にはワクワクとドキドキを実現する
「10」の良いこと(特徴)があります。
Wakiwaki Wallは従来の「珪藻土」や「漆喰」をターゲットにした競合商品ではありません。今まで「コスト」などの理由で塗り壁を泣く泣くあきらめていた方にこそ使っていただきたい高機能な塗り壁材です。
1
自然素材であること
化学物質0%
2
調湿が出来ること
3
保温効果があること
4
長く使い続けられること
5
カビの発生を抑えられること
6
不燃認定を取っていること
7
断熱効果が高いこと
8
施工が速いこと
9
経年変化に強いこと
10
消臭効果があること
Wakiwaki Wallが画期的な点
The feature point
塗りやすさを極めた商品、
とにかく施工性が抜群に良い。
従来の塗り壁材は高機能ですが少々お高く、手間と工期がかかっていました。だから使いたくても一棟丸ごとは採用できなかったり、場合によっては塗り壁材そのものをあきらめ、コストを優先した商品を選ぶほかなかったりしていました。
コスト重視の商品というと、樹脂や石化系の接着剤を混ぜた塗り壁材 塗料のカテゴリーにはいる商品、ビニールクロス(これが一番多い)などになります。
くどいですが、Wakiwaki Wallは『自然素材100%』で出来ています。更に8種類の鉱物と植物の配合で、10の効能を『語る』ことのできるバランスの良い塗り壁材で、『施工性』を究極まで追求し高めた商品なのです。
新しいコンセプト
New concept
左官屋さんの手間もしっかりと取っていただきながら塗り壁を増やしたい。
今の一般住宅では左官屋さんが腕を振るう場所が減っています。それは早く仕上げることが求められ施工性の良いビニールクロスが一般的だからです。もちろんビニールクロスにも良い点はたくさんありますが、自然素材の塗り壁には他にはない良さがあります。なによりも『木の家』には相性抜群です!
WakiwakiWallは施工性を極限にまで極めることで左官屋さんの実入りを削ることなく、多くの面積を手早く塗ってもらえて、新たな仕事の幅が広がる商品です。
WakiwakiWallは、従来からある珪藻土や漆喰などのこだわりの塗り壁が競合商品ではなく、ビニールクロスの予算しか取れなかった壁や天井を、左官屋さんの手間を値切ることなく、予算であきらめていた住まい手に自然素材の塗り壁をお届けしようという全く新しいコンセプトの商品です。
施工性の比較
① ボード貼り
② プライマー・シーラー処理
③ パテ処理
④ メッシュテープ貼り
⑤ 下塗り(一日乾燥)
⑥ 本塗り
① ボード貼り
② 隙間埋め(専用充填材または専用シーラー処理)
③ メッシュテープ貼り
④ 本塗り
大切にしたい3つのポイント
Three important points

1. 断熱・気密性能
省エネ性能に優れた住宅。高い断熱性・気密性を兼ね備えている家のこと高気密・高断熱住宅といいます。

2. 耐震性能
地震に強く、耐震性能が高い家。構造計算ができるJAS規格の国産無垢の構造材、横架材を取り扱っています。

3. 自然素材
居心地よく快適な湿度を保ち、日本の気候に適した素材をつかった住宅。アレルギーの原因となる有害物質を避けます。