モック株式会社は、山長グループの一員です。 紀州・和歌山の天然木材を中心に、高品質で耐久性の高い住宅資材・住宅機器を取り扱います。

国産紀州材・無垢の構造材プレカット(JAS認定取得)をはじめ、次世代の住まいの為の樹脂窓、全館空調まで。いい家づくりに必要なすべての住設資材を提案します。

モックは「木」と「建築」の専門家集団として、地域工務店・ビルダーの皆様を支援し本物の住まいづくりを目指します。

山長グループの流通企業

モック株式会社

循環型ビジネスモデル

Our Business Model

林産地と都市を結ぶ循環型社会。


地方の林産地の優れた木材資源を、工務店と連携して都市の木材需要に活かしています。

山長商店グループによる木材の生産・流通システムがグッドデザイン賞を受賞

山長グループ

Yamacho Group

紀州・和歌山の老舗、山長商店。

植林から始まり、育林・伐採・製材・乾燥・仕上げ・品質検査・選別・プレカット加工までを全てグループ一貫体制により樹齢50~100年の紀州産杉・桧を製品化しています。山長商店の歴史を振りかえると江戸時代にさかのぼります。

江戸中期 創業

江戸末期、林産物木炭問屋として和歌山県南部の山林を集積し林業を営んでいました。明治初頭より建築材としての杉・桧の育林事業に移行し、「紀州材」の生産者として地域の中核的な役割を担っていました。

昭和27年 (株)山長商店を設立

昭和13年に山長商店として木材業を始め、昭和22年には製材業に参画、昭和27年に(株)山長商店を設立。戦後復興期、日本では木材の需要が急増します。内地材工場、外材製材事業、米材専門工場を立ち上げました。

昭和47年 モック(株)の前身、紀和木材(株)設立

昭和47年、紀州・和歌山の高品質な住宅資材を全国に届ける販売拠点として、紀和木材(株)を千葉県に設立。千葉市より埼玉県八潮市に本社移転。平成2年に社名変更し、モック(株)となりました。

平成9年 プレカット工場操業開始

一貫生産体制の構築に取り組みます。図面に合わせて工場で精密加工するプレカット加工の導入。川下までの工程を取り込むことで原木の相場に翻弄されることなく、林業のサイクルや山村社会の維持に利益を還元していける可能性を広げました。

平成16年 JAS・Aタイプ認定取得

自然素材である木の「性能の見える化」と安定供給に取り組み、平成16年には、新JAS(人工乾燥構造用製材、機械等級区分、Aタイプ)を取得し、杉・桧の柱材を中心に製材を販売しました。そして国産材工場として初めて、横架材についての機械等級区分製材のJAS認定も取得しました。

木の話

Wood Story

採用情報

総合職・営業職を募集しています。価値のあるサービスを提供できる会社を目指し、挑戦する社風をいっしょに創っていきましょう。

お問い合わせ

Contact Us

モック株式会社
〒340-0802 埼玉県八潮市鶴ヶ曽根 864-1

お問合せは、お電話でも受け付けております。
TEL 048-996-0225
FAX 048-996-0227
平日 9:00~17:00
(土・日・祝祭日は休業)